シャトルに当たらない!
ライジングサンの皆さんお元気でしょうか?顧問島村です。早速ですが、遂に新型コロナウィルスでの自粛要請解除以降での、初の練習楽しんできました!結果は上記のお題通り球にラケットが当たらないって!どんだけだぁ!
アフターコロナで集まる5人
6月11日での練習は、5名がご参加しました五日市ファインプラザでの細かな取り決めと言ってもまぁ大した事は有りませんでしたが、久々に隣のチームチェリーズも練習再開でみんなで和気藹々でしてが、我がチームにおいては、僕だけかもしれませんが、シャトルにラケットが当たらないのです!これは( ゚Д゚)です!
えーーと他の方もそうですが、コート奥でのクリアーぽぃ打球に関して言えばかなり空振りです。これってもしかしたらコロナ前に戻るには、かなりの時間がかかる可能性ありです。
アフターコロナ以降でいきなりミニゲーム
最初は、まだ体が慣れないのだからゆっくりやりましょうなんてみんなで言っていてまず柔軟運動などを各個人で行ってもらい基礎打ちをメインにやりましょう~など言いながら基礎打ちに入った訳ですが、もぅその時点で球に当たらないのです。モモさんと組んだのですが、空振り一直線です。そして基礎打ちも何故か、ドライブからドロップ、?その後何やる?既に今年の初め練習していた内容を忘れているじゃないですか!結果はクリアーだが、これがまた、当たらないのです。
そうこうしているうちに、結果は、基礎打ちを限りなく長くやる予定であったのに、突然ミニゲームに乱入となります。しかしこんな状況で最初からミニゲームって大丈夫なのか?と思いながら結果やり始める
アフターコロナでの練習は怖い
前は、何も感じなかったのですがミニゲームが始まるとちょっと怖い、、僕だけなのか分かりませんが相手が凄く近く感じるのです。ミニゲームってこんな接近戦だったかな?と思うのですが、どうやら従前の練習では、この位の距離が普通だったのか!思う次第です。そして
アフターコロナでは絶対にケガしない様に
サクちゃんとゲーム中話しているとやはり、突然のゲームではケガが付きものらしいです。そう言えば去年確かミニゲーム中に目にシャトルが当たった事あった見たいな記憶が戻って来るそんな感じで体も慣れないその上動きもぎこちない結果は、今日は
アフターコロナの体慣らしで終了でした
これから参加するみんなもまず体慣らしからです!ケガ注意!